季節の果物は旬が感じられる上に、おいしいですよね。「果物はヘルシーだから、尿酸値にもきっと良い影響があるはず」と思って果物をたくさん食べる方がいます。
しかし、果物に含まれている果糖(フルクトース)には尿酸が作られるのを促す働きがあるため、尿酸値が高い人にとって果物は残念ながらヘルシーな食べ物とは限りません。
意外と知られていない、高尿酸血症と果糖の関係について解説します。
水分補給はジュースより水・お茶で
果糖は果物だけではなく、ジュースやスムージーといった甘い飲み物にも入っています。
果糖が多い食べ物や飲み物は次の通りです。
ぶどう 7.1.g
ぶどう(濃縮還元ジュース) 6.1g
りんご(皮むき) 6.0g
サイダー 5.2g
※1より作成
果物をまるごと1個食べるのは難しいですが、ジュースであればすぐに500ml程度なら飲むことができます。そのため、ジュースのほうが果糖の量が増えてしまいがちです。
また、よくジュースに入っている「コーンシロップ(果糖ブドウ糖液糖)」は高濃度の果糖を含んでいます。
アメリカでの疫学調査によると、フルーツジュースや果糖の多い果物の摂取量が多い人たちほど、痛風の発症率が高い傾向がありました。※2
ジュースは1日コップ1杯(120〜150ml)程度にとどめましょう。水分補給をするときは、水やお茶がおすすめです(水分補給については「10 こまめな水分補給で尿酸値を下げられます」を参照してください)。
よくある思い違い⑦果物はヘルシーだから尿酸値にも良い
実は果物に含まれる果糖が尿酸を増やします
<参考>日本痛風・核酸代謝学会・編集『高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン第3版』(診断と治療社)
<参考>山中寿・著『尿酸値を下げたいあなたへ』(保健同人社)
<参考>厚生労働省e-ヘルスネット「果物」
※1 文部科学省「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」
※2 Jee Woong J Choi 1, Earl S Ford, Xiang Gao, Hyon K Choi:Sugar-sweetened soft drinks, diet soft drinks, and serum uric acid level:the Third National Health and Nutrition Examination Survey.Arthritis Rheum.2008 Jan 15;59(1):109-16.doi:10.1002/art.23245.
文/おいしい健康編集部