おいしい健康
筑波大学附属病院監修

糖尿病をお持ちの方のための
1週間あんしん献立

1週間あんしん献立は、筑波大学附属病院監修のもと、糖尿病をお持ちの方向けの1週間分の夕食を提案するものです。
1日のエネルギー摂取量が1600kcalの方に合わせた献立を月替りでお届けします。


冬号寒さに打ち勝つ!お手軽あったか献立

土曜日

冬野菜を味わう、鮭の塩麹蒸しが主役の献立

鮭と長ねぎの塩麹蒸し・ごぼうと油揚げの炊き込みご飯・葉までまるごと かぶのみそ汁

買い物 DAY

日曜日

ツナとにらの焼き春巻きが主役の献立

お手軽 ツナとにらの焼き春巻き・ごま油香る 厚揚げと白菜のレンジ蒸し・麦ご飯(押麦3割•150g)

月曜日

巻かないロールキャベツとグリル野菜の献立

巻かない 時短ロールキャベツ・じゃがいもとにんじんのチーズグリル・麦ご飯(押麦3割•150g)

火曜日

スンドゥブチゲとごぼうの海苔巻き天ぷら

キムチで作る 旨辛スンドゥブチゲ ・ごぼうの海苔巻き天ぷら・麦ご飯(押麦3割•150g)

水曜日

たらとかぶのスープ煮とピラフの洋風献立

たらとかぶのにんにくスープ煮・りんごと白菜のツナサラダ・かぶの葉もおいしく 塩分控えめピラフ

買い物 DAY

木曜日

子どももよろこぶ塩麻婆豆腐の中華風献立

辛くない 塩麻婆豆腐・ポテト入り中華風コーンスープ・小松菜ともやしのごま酢あえ・麦ご飯(押麦3割•150g)

金曜日

鶏の具沢山うどんと長いも磯辺揚げの献立

ゆず香る 鶏の具沢山うどん・長いもの磯辺揚げ・りんご(100g)


「糖尿病をお持ちの方のための1週間あんしん献立」は、筑波大学附属病院とおいしい健康が共同開発した夕食を想定した献立です。
献立を作成するにあたり、以下の条件を設けています。


※一週間平均で一食あたり

  • エネルギー:500 〜 600 kcal
  • 食塩相当量:2.5 g以下
  • 食物繊維:7 g以上
  • PFCバランス(たんぱく質、脂質、炭水化物の比率)
  • たんぱく質:15-20 %
  • 脂質:20-25 %
  • 炭水化物:50-60 %
  • コレステロール:100 mg前後

基準作成:矢作直也 医師

自治医科大学 内科学講座 内分泌代謝学部門 教授