01

2021.4.9 更新

こみ上げる胃酸に悩んでいませんか?

京都府立医科大学附属病院 内視鏡・超音波診療部 部長

内藤裕二先生

胸やけがする、酸っぱい液体が上がってくる感覚がするといった症状に悩んでいませんか。もしかしたらそれは逆流性食道炎という病気かもしれません。

食道の粘膜がただれているのが逆流性食道炎

逆流性食道炎とは「胃食道逆流症(GERD)」という病気のうち、食道炎があるものを指します。
胃食道逆流症とは、主に胃の中の酸が食道へ逆流することにより、胸やけなどの症状を感じたり、食道の粘膜がただれたりする(食道炎)病気です。
食道は食べたものが胃に至るまでの通り道で、胃は食べものを消化する場所。
食べものを消化するために、胃では胃酸が分泌されています。胃酸には細菌などを殺す働きもあるため、とても強い酸性です。そんな強い酸にさらされても胃自体が消化されないのは、胃の内壁に酸から身を守る仕組みが備わっているからです。
一方、食道は胃酸にさらされる場所ではないので、胃のように酸から守る仕組みはありません。そのため、胃酸が逆流すると、ダメージを受けやすいのです。

逆流性食道炎が原因で胸や背中が痛くなる場合も

しかし、下部食道括約筋と食道裂孔が緩んで締りが悪くなったり、胃酸の分泌量が多くなったりすると、胃酸が食道へ逆流しやすくなってしまいます。
逆流性食道炎を起こすと、以下のような症状が現れやすくなります。

逆流性食道炎の主な症状

・胸やけがする

・酸っぱいものがこみ上げてくる呑酸(どんさん)

・げっぷが増える

・胃が痛む

・胸がチリチリする

・むかむかする

・気持ちが悪い

・胃がもたれる

さらに、胃や食道と関係なさそうに思われる症状が現れることもあり、この場合は、逆流性食道炎が起こっていることに気づかないケースも少なくありません。以下のような症状が現れたとき、胃酸の分泌を抑えるタイプの胃薬を飲んで症状が改善されたら、逆流性食道炎が原因の可能性があります。

胃酸の逆流で起こることがある意外な症状

・胸の痛み

・背中の痛み

・のどの違和感

・しつこい咳やぜんそく症状

・肩こり

・耳の痛み

・声がれ

・しゃっくり

・口の中が苦い

・不眠(睡眠障害)

日本人の逆流性食道炎は増加しています

逆流性食道炎は欧米に多く、日本では比較的少ない病気と考えられてきました。しかし、欧米型の食生活や、ピロリ菌に感染していない胃粘膜から胃酸が活発に分泌される健康な胃を持つ人が多くなったことなどの理由から、日本でも逆流性食道炎と診断される人が増加。現在は、日本人の成人10~20%が胃食道逆流症になっていると考えられています。※1

<参考> 日本消化器病学会編集「胃食道逆流症(GERD)診療ガイドライン 2015」(南江堂)

<参考> 三輪洋人監修「シニアの逆流性食道炎:こみ上げる胃酸にもう悩まない! (別冊NHKきょうの健康)」(NHK出版)

※1 日本消化器病学会HP「胃食道逆流症(GERD)ガイド」

文/東 裕美

京都府立医科大学附属病院
内視鏡・超音波診療部 部長
内藤裕二先生

京都府立医科大学 消化器内科学教室 准教授。京都府立医科大学卒業。2015年より現職。専門は、消化器病学、消化器内視鏡学、消化管学、酸化ストレスと消化管炎症、生活習慣病、腸内微生物叢。国際フリーラジカル学会(SFRR)アジア President、米国消化器病学会(AGA)会員。主な著書に『便秘薬との向き合い方』(金芳堂)、『消化管(おなか)は泣いています』『人生を変える賢い腸のつくり方』(ともにダイヤモンド社)がある。

京都府立医科大学附属病院 内視鏡・超音波診療部 部長 内藤裕二先生

医師の指導のもと栄養指導を受けている方は、必ずその指示・指導に従ってください。