潰瘍性大腸炎は毎日食べる食事も大切な治療のひとつ。自分の体質に合った食品を見つけることが、寛解を維持するために重要です。
自分の体質に合う・合わない食事を見極める
消化器官に炎症が起こっている場合は、食事内容によって症状が強くなることがあります。
食事によって症状を上手にコントロールできる場合もありますが、病気の進行を抑えるというエビデンス(科学的根拠)が確立している食事法は残念ながらありません。何をどのくらい食べても平気かは、個人差が大きいといえます。
食事内容によっては腹痛や下痢などの症状を引き起こすことがありますので、自分の体質に合う・合わない食品を早めに見つけることが、重要なポイントになります。
自分の体質に合う食品を見つけるには、食事記録をつけたり、食事を写真に撮っておいたりするといいでしょう。食品の種類だけではなく、食べる量によっても体調が変わることがあります。食べた量も記録しておきましょう。
下痢や腹痛などの症状が出る食品は、なるべく避けたり、食事量を調整したりしましょう。
体質に合わない食品が多い場合は、食事バランスに偏りが出やすくなります。管理栄養士に相談しながらバランスを整えていきましょう。
<参考>『潰瘍性大腸炎の皆さんへ 知っておきたい治療に必要な基礎知識』難治性炎症性腸管障害に関する調査研究(鈴木班)
<参考>『クローン病・潰瘍性大腸炎の安心ごはん』女子栄養大学出版部
文/おいしい健康編集部