1日3食、どのような食事を摂るといいのでしょうか? 管理栄養士が考えた、慢性便秘症対策の献立&レシピを紹介します。
朝食は便意を起こすようなシリアルやヨーグルトを
朝食は抜かずに、簡単なものでいいので、食べることが大切。朝食を摂って腸に刺激を与え、便意を促しましょう。
朝食の献立は、小麦ブランのシリアル+バナナやキウイフルーツ+ヨーグルト、ツナとチーズのサンドイッチ+目玉焼き+野菜ジュースなど、食物繊維やオリゴ糖、発酵食品を意識して摂るといいでしょう。
ご飯を食べるなら玄米や麦ご飯、パンを食べるなら全粒粉パンやライ麦パンを選ぶと、食物繊維量がアップします。
【朝食の献立例】
昼食は食物繊維を意識して具だくさんメニューに
昼食は外食や中食で済ませるという人も多いでしょう。
コンビニで昼食を買うなら、お弁当に具だくさんの汁物をつけることで、食物繊維を含む野菜が摂取できます。また、パンを選ぶならライ麦パン、おにぎりを選ぶならもち麦入りにするのもおすすめです。
水分不足も便秘の大敵なので、昼食には汁物をつけて、食事からも水分を摂りましょう。汁物が難しい場合は、お茶や牛乳などの飲み物を一緒に摂るようにしましょう。
外食時にメニューを選ぶときは、主食・主菜・副菜・汁物がそろった定食がおすすめ。野菜は生のサラダよりも、煮物や炒めものを選ぶと、野菜のかさが減って、より多くの量を摂ることができます。
中食も外食も、エネルギーを含めた栄養表示がついている場合が多いので、選ぶときに食物繊維量などを確認するといいでしょう。
おうちで作るときは、以下の献立を参考にしてみてください。昼食に麺類を食べるときは、うどんやラーメンよりも、そばを選ぶと食物繊維が摂れます。
【昼食の献立例】
夕食は主菜にも野菜や海藻を添えて
主食・主菜・副菜・汁物を用意し、主菜には肉や魚とともに、野菜や海藻を添えて食物繊維を摂ることを心がけましょう。
主食は白米ではなく麦ご飯や玄米、雑穀にすることで、無理なく食物繊維量がアップ。1年中出回っていて価格が安定しているきのこ類も、取り入れやすい食材のひとつです。
【夕食の献立例】
麦ごはん(押麦3割)1杯175.0g
おやつやデザートに果物を取り入れても
小腹がすいたときや、食後のデザートに何か食べたいなと思ったときは、果物を取り入れてみては?
果物の中でも、さつまいも、りんご、バナナ、キウイフルーツを選ぶと、食物繊維が多く摂れます。
発酵食品の仲間である甘酒もおすすめです。食物繊維・オリゴ糖を含み、栄養価が高いのが特長。「飲む点滴」という異名があるほどで、食欲のないときにもぴったりです。
ほかにも、きな粉、あずき、ドライフルーツ、ナッツ類などにも食物繊維が含まれています。
おやつやデザートに、上手に取り入れてみてはいかがでしょうか?
【おやつ・デザートの一例】
*1 滝井 寛,西嶋智彦,高見和代.ほか.Bifidobacterium animals subsp.lactis GCL2505を含有する発酵乳の摂取による便秘傾向を有する健常成人の排便回数,便性常,および糞便菌叢の改善.薬理と治療2012;40:657-665(ランダム)
*2 榎本稚子,矢澤和恵,竹内恭子,ほか.栄養・代謝 腹膜透析患者の便通に対する食物性乳酸菌の有用性に関する研究.腎と透析2010;69:520-524(ランダム)
<参考>『慢性便秘症診療ガイドライン2017』編集 日本消化器病学会関連研究会 慢性便秘の診断・治療研究会(南江堂)
文/おいしい健康編集部