おいしい健康
筑波大学附属病院監修

糖尿病をお持ちの方のための
1週間あんしん献立

1週間あんしん献立は、筑波大学附属病院監修のもと、糖尿病をお持ちの方向けの1週間分の夕食を提案するものです。
1日のエネルギー摂取量が1600kcalの方に合わせた献立を月替りでお届けします。


春号発酵食品で腸の調子を整える!忙しい毎日の2品献立

土曜日

並べて蒸すだけ 鮭が主役の献立

鮭のチーズちゃんちゃん焼き・トマトのかぶドレッシングサラダ・ご飯(150g)

買い物 DAY

日曜日

電子レンジで作れる 重ね蒸しが主役の献立

かぶとひき肉のキムチ重ね蒸し・春キャベツと海苔のナムル・ご飯(150g)

月曜日

煮てる間に副菜楽らく、春野菜を味わう献立

鶏肉と春野菜のヨーグルトポトフ・ひらひらにんじんのマスタードサラダ・ご飯(150g)

火曜日

なめこでとろみづけ不要 お手軽中華献立

豆腐と卵のチリソース炒め・ほぼ塩0 チンゲン菜のレンジ蒸し・ご飯(150g)

水曜日

塩麹で味付け簡単 和風献立

豚肉とレタスの塩麹煮・新玉ねぎとスナップえんどうの酢みそあえ・ご飯(150g)

買い物 DAY

木曜日

フライパン1つで作るパスタがメインの献立

フライパン1つで しらすと筍のペペロンチーノ・じゃがいもと豆のツナサラダ・キウイ(40g)

金曜日

揚げずにお手軽 油淋鶏が主役の献立

鶏むね肉の焼き油淋鶏・ブロッコリーのピリ辛中華サラダ・ご飯(150g)


「糖尿病をお持ちの方のための1週間あんしん献立」は、筑波大学附属病院とおいしい健康が共同開発した夕食を想定した献立です。
献立を作成するにあたり、以下の条件を設けています。


※一週間平均で一食あたり

  • エネルギー:500 〜 600 kcal
  • 食塩相当量:2.5 g以下
  • 食物繊維:7 g以上
  • PFCバランス(たんぱく質、脂質、炭水化物の比率)
  • たんぱく質:15-20 %
  • 脂質:20-25 %
  • 炭水化物:50-60 %
  • コレステロール:100 mg前後

基準作成:矢作直也 医師

自治医科大学 内科学講座 内分泌代謝学部門 教授